令和3年3月4日
リスザル・ゾウ・ライオン・レッサーパンダなど、たくさんの動物を見ることができました。初めて見たレッサーパンダに大興奮の子どもたちでした。
令和3年3月4日
恐竜広場でおにぎりを食べ、恐竜の尻尾につかまったり、登ったり、写真撮影をしたりしながら遊びました。
令和3年3月4日
楽しかった時間はあっという間でした。たくさん歩き、遊んだため、バスの中では夢の中の子どももいました。
令和3年2月26日
恐竜の口から ガオ〜
柵の向こうは、日本鹿がいっぱい
令和3年2月26日
プテラノドンだぁ。触ったら冷たい!!
令和3年2月26日
トリケラトプスと一緒に、ハイポーズ♪
令和3年1月25日
グラウンドを元気いっぱい走り周り、凧あげを楽しみました。
令和2年12月17日
豊橋中央高等学校の演奏会です。吹奏楽部の迫力のある生演奏を聴きました。
いろんな楽器に興味津々です。
令和2年12月17日
指揮者の先生の真似をしたり、踊りの振りを真似したり。
知っている曲が流れると、歌う子もいました。
令和2年12月11日
年長さんの冬の遊びです。ドッジボールが始まりました。
令和2年12月11日
年長さんのなわとびです。毎日の練習の成果が出てきて、前跳び、後ろ跳び、
あや跳び、交差跳びと跳び方の種類が増えてきました。
令和2年11月13日
今日はミカン狩り!みんな楽しみにしていました。
令和2年11月13日
ミカンを切る時のハサミの使い方を教えてもらいます。
令和2年11月13日
ミカンの収穫をしています。後でみんなで食べようね。
令和2年11月13日
お昼にはミカン山の頂上でおにぎりを食べました。デザートは、もちろん「ミカン」。
令和2年11月13日
カバンの中は、おみやげのみかんでいっぱい。目の前には ”猪鼻湖”が見えます。楽しい思い出ができました。
令和2年10月30日ハロウィン
カボチャのバックを持って職員室をノックノックノック。一代先生からお菓子をいただきました。
令和2年10月7日
園庭 芋ほり オレンジ組が芋を掘りました。
令和2年7月3日
こよりで笹に結び付け、上手にむすべたかな?
令和2年10月2日
高師緑地公園 年長年中組 芝生でお弁当
令和2年7月3日
1本の笹に全学年の飾りがついてるよ。
令和2年7月3日
毎年恒例笹飾り。年長組の願いごとに『コロナがおさまるように』
令和2年5月8日
各学年の作品見本です。参考にしてください。(満3歳4月)
令和2年5月8日
各学年の作品見本です。参考にしてください。(満3歳5月)
令和2年5月8日
各学年の作品見本です。参考にしてください。(年少4月)
令和2年5月8日
各学年の作品見本です。参考にしてください。(年少5月)
令和2年5月8日
各学年の作品見本です。参考にしてください。(年中4月)
令和2年5月8日
各学年の作品見本です。参考にしてください。(年中5月)
令和2年5月8日
各学年の作品見本です。参考にしてください。(年長4月)
令和2年5月8日
各学年の作品見本です。参考にしてください。(年長5月)